ピアスしてるおじさんが嫌いです。
どうも渡邉です。
ピアスしてるおじさんは何でしょう。
あれは、なんなんですか?モテたいのですか?おしゃれなんですか?
身支度として、鏡を見ながら付けてる姿を想像すると虫唾が走りますね。
とにかく嫌いです。
野球選手が正月特番でゴルフするくらい嫌いです。
ついでに嫌いなものをもう一つ挙げます。
ちょっと意識高い系サラリーマンに多いですが、変な『カタカナ英語』です。
「頂いたエビデンスをもとに御社へサジェストとしてお話をさせて頂きます、現在のバジェットでは、このスキーム用いて、、、」
あれ。なんなんですか?
かっこいいと思ってます?頭良さげに見えるから言ってます?
伝わらないの解ってて言ってますよね。
周りに居ないですか?
太古の昔に〝ルー大柴〟という生きる伝説がいたのですが、もうあれにしか見えません。
1000歩譲って帰国子女やプログラミング言語を日常使う人なら仕方なのかなとも思いますよ。
ただぁ~我々が接して不快になる人らは
『どうせ相手意味理解してないし、賢そうでかっこいい(モテそう)』これの一点です。はい。
私はいつもこの手の人と話時はJ.Y.パークみたいな顔になってると思います。
せっかくなので、ルー大柴先生を知って頂くためにその一部をご紹介します。
『やぶからスティック』
『箱入りドーター』
『トゥギャザーしようぜ』
『寝耳にウォーター』
『バカもホリデーホリデー』
『八方ビューティー』
『スリーデイズ坊主』
『焼け石にウォーター』などなど。
いやぁどれも天才ですね。
これくらい言ってくれたら非常に好感持てますね( *´艸`)
出来るだけ相手に解り易い言葉を使って、丁寧に話をしましょう!
次回も生活に役立つ情報発信します!
ではまた!